2017年7月26日水曜日

8月、9月の休診日のお知らせ

当院では下記日程を休診とさせていただきます。
あらかじめご了承頂きます様、お願いいたします。



2017年7月11日火曜日

日曜日診療(月1回)スタートのお知らせ

患者様各位

平素は大変お世話になっております。

さて、患者様のご要望に少しでもお応えすべく、
日曜日の診療を月に1回のみ行うことにしました。

以下当面の日曜診療スケジュールとなりますので、
万障お繰り合わせの上是非ご利用下さいますようよろしくお願いします。

●9月24日(第4日曜日)
●10月22日(第4日曜日)
●11月19日(第3日曜日)
●12月17日(第3日曜日)

2017年7月5日水曜日

小学校での授業 7月2017

先日、私が校医を務めている小学校で5年生の授業を2週に渡って行いました。

目黒区立小学校5年生と中学1年生にはRD検査という
“お口の中のバイキンの元気度”
を計測する実習を校医指導のもと毎年行っています。

自分の唾液を採取し、試験薬と反応させることで、その反応の色分けにより青・紫・赤と判定します。中々唾液が出てこない子には”レモンや酸っぱいものを思い出してごらん“とアドバイスしたり、スポイトの使い方を教えたりと普段の診療と異なり、楽しい時間を過ごすことができました。

 また次の週は自分の前歯を赤染めさせ、磨き残しをスケッチさせたり、歯みがき指導を行いました。


子供達には適切な歯みがきを身に着けて欲しいものです。


2017年6月8日木曜日

Muscle Wins ! 近藤悦子先生講演会

先日、我が校の大先輩であられる近藤悦子先生の講演会に出席しました。
その特徴は筋肉に優しい弱い力によって治療すること。

この身体に対して優しい治療法がアメリカの著名なDr.Graberから“Muscle Wins!”と賞賛された所以です。

また治療後20年、30年経過しても歯並びが安定している症例をたくさん披露してくださいました。

さらに何十年も前に治療した患者さんのお孫さんまで現在治療しているという歴史の重さに感激してしまいます。

 その中でとくに
1.鼻呼吸の大切さ
2.舌骨の位置の大切さ
3.母乳の大切さ
4.成長期に始める矯正治療の利点
を挙げられていました。


当日は他の著名なドクターも多数参加されていました。この先生方は“自分たちの治療法とちょっと違うかもしれないが、とても興味があって、参考になる“ということを感じている先生方だと思います。


2017年5月31日水曜日

インビザライン・フォーラム 2017 に参加して

年に1回行われる“インビザライン進化を披露する”会に参加してきました。

今年はとくに10代の子供達のためのインビザラインの発表です。

当日はニューヨークとカリフォルニアのドクターの講演がありました。

そこでの話しでは、驚いたことにアメリカの今時の子供達も矯正器具を付けるのを嫌がる傾向にあるそうです。以前ではアメリカで子供が矯正器具を付けているのは当たり前で一種のステイタスとまで言われていたのに時代は変わりましたね。

マウスピースで10代の子供達のデコボコの治療はもちろん、出っ歯でも治療できるようになりました!

インビザラインは大人のための矯正治療法でしたが変わりつつあるようです。

日本でもインビザラインを付けた子供達が増えそうです。


2017年5月30日火曜日

6月、7月の休診日のお知らせ

当院では下記日程を休診とさせていただきます。
あらかじめご了承頂きます様、お願いいたします。



2017年5月2日火曜日

オンラインでの講義に参加

インビザラインはオンラインでの講義を開始し、私は初めて参加しました。

自分の診療室にいながらスライドはPC画面で、音声はI-phoneで聴けるシステムです。

新しい研修方法ですね。
講師はインビザラインのエキスパートドクターである石川県の福田哲也先生です。


当日のテーマはインビザライン治療にとって難しい過蓋咬合(深い咬み合わせ)の治療についてです。

とくに過蓋咬合治療用にG5という機能を付与することにより治療を進めていきます。

その特徴として
1.前歯の圧下コントロールの向上のために歯軸方向への力がかかりやすいプレッシャーエリアの付与。
2.小臼歯の挺出用に小臼歯最適アタッチメントの付与。
3.臼歯部を離開させるための前歯部へのプレシジョン・バイトランプを上顎前歯部口蓋部に付与。


過蓋咬合はワイヤー治療でも比較的困難な治療ですので、インビザラインではさらに難しい治療になります。


このシステムを取り入れた症例を見ることができ、有意義な時間でした。