2012年11月14日水曜日

スポーツ用マウスガードの作製

先日、高校ラグビー選手権東京都決勝戦を秩父宮ラグビー場へ観戦に行きました。

私もラグビー経験者ですが、さすがにハイレベルの試合に感心し、また、選手達の身体の大きさに圧倒されました。

kamiyasu_blog20121113-2.jpg


さて、中学、高校ラグビーの試合にはマウスガードの装着が義務付けられてきます。
歯や歯ぐきを守ることは当然ですが、脳震盪の予防、運動能力の向上にも効果があります。

当医院では関東ラグビーフットボール協会の講習を受け、それに基づくマウスガードの作製を行っています。
��ラグビー以外のスポーツの方も多数作製しています)
患者さんのお口の型取りを行い、カスタムメードのマウスガードですので、違和感も少なく、そのまま会話ができます。


kamiyasu_blog20121113-3.jpg

口の中にフィットしたマウスガードを装着し、パフォーマンスの向上に繋げてください。

"患者さんの疑問に答える"本の紹介

"歯の疑問に名歯科医が答えます!"という題名の本が出版されました。

各分野専門の歯科医師が患者さんの疑問にお答えする本で、インプラント、入れ歯、歯周病、ホワイトニングなど様々な分野を網羅しています。
私も子供の矯正歯科分野で執筆しています。


ご興味のある方は書店で手に取って見てください。


kamiyasu_blog20121113-1.jpg

2012年11月6日火曜日

睡眠講座に参加しました

先日、慈恵医科大学内で行われた睡眠講座に参加してきました。

睡眠はヒトの身体や心の健康に深い関わりがあり、様々な病気に関連しています。社会生活を営む上で子供から大人、高齢者までとても大切な人生の一部だということを再認識しました。
睡眠は周りの環境に大きく左右されることを証明する実験についてお話しします。


実験

中学生10人を5人づつ、A班、 B班の2つのグループに分け、夜の9時から10時まで違う部屋で同じ内容の工作をし、その後は同じ部屋で就寝しました。
次の朝、A班の人達は目覚めが悪く、疲れが残っていました。一方、B班では目覚めは爽快で、疲れを訴える人はいませんでした。
2つのグループの目覚めの違いは睡眠の質が異なることが理由です。
AとB班の違いは夜、工作をした部屋の照明の明るさに違いがありました。A班の部屋はとても明るい照明で、B班の部屋は薄暗い照明に抑えてありました。

blog_20121105.gif

我々にとってとても大切な睡眠についてさらに知りたくなりました。