上下合わせて28本あります。(親知らずは除きます)
しかし、最近、大人の歯が全て生えそろわない"先天性欠如歯"のある子供が約1割(10.1%)いることが小児歯科学会の大調査でわかりました。学会としては"相当多い"という印象のようです。
歯の欠如は咬み合せや歯並びが悪くなることに繋がります。欠如が多いのは下アゴの2番目の歯(側切歯)と5番目の歯(第2小臼歯)です。
永久歯のない場所ではしばらくは子供の歯(乳歯)で咬むことはできます。しかし、歯の根が大人の歯に比べて短いことや年齢とともにその根も吸収し、やがては自然に抜け落ち、その部位には歯がなくなりスキ間ができてしまいますので何らかの歯科治療が必要になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿